サーバー・ネットワーク監視サービス

セキュリティが確保された通信で、サーバー・クラウド環境、ネットワーク・機器を24時間365日体制でリモート監視。さらに全国約180拠点・約3,200名のスタッフによる機動力も活かした駆けつけ保守・故障機器交換までを提供し、お客様システムの安全な運用と高い稼働率を実現します。
背景および提供価値
DXの進展やIoTの拡大によりあらゆる機器がネットワークに接続され、広範囲なシステムへの安心・安全な運用ニーズが高まっています。OKIクロステックは、半世紀にわたる全国数万台のATMへのHA(High Availability)サービス提供、PBX装置とネットワーク監視・運用サービスの豊富な実績と高い技術力と、全国約180拠点・約3,200名のスタッフによる機動力を活かして、お客様システムの安全な運用と高い稼働率を実現します。
お客様メリット

管理者の負荷軽減
障害検知から現地保守
手配までを一元で実施

人材と人手不足解消
夜間・休日のネットワーク
管理体制が不要

事業安定性の向上
障害発生時の
ダウンタイム短縮

サーバー監視サービス
エージェントレスで多様なサーバーシステムに対応。安定稼働と運用コストの削減を実現します!
サービス概要
サーバー内のハードウエアやソフトウエアに起因する障害、また各種ステータスをリアルタイムで監視し、異常を検知した際には必要な情報の取得を行い、いち早く連絡することでシステムダウンを未然に防止するとともにパフォーマンスの低下などをくい止める事が可能となります。
OKIクロステックの強み
- 大手金融機関(為替)・医療機関(情報管理)・OKIクラウド(EXaaS)をはじめ、15年以上の実績
- 監視ノード数:約3,000ノード/年間対応件数:約8,200インシデント
- 高い専門スキルをもったスタッフが24時間365日対応
- 全国約180拠点から専門エンジニアが素早く対応、現地修理も一括手配可能
- 監視ツール OKI DressUP®を活用し、エージェントレスでOSやミドルウェアなどマルチベンダーに対応可能
- AWS、Azureなどクラウド監視にも対応
- 早期復旧・ダウンタイムの短縮を実現
- SVアラーム発生時はリモートで再起動、コマンド投入作業(バッチファイル作成、ログインからDB再起動までを自動化)
サービス内容
- 生存監視
- 監視対象機器に対して定期的にpingを送信し、サーバーダウンを検出した際は速やかにお客様へ連絡を行います。
- ハードウエア監視
- サーバー本体および接続される周辺機器の異常やプレアラーム情報を検出しお客様へ連絡を行います。
- ソフトウエア監視
- OSやアプリケーションの主要プロセスの生存状況、またsyslogに記録される警告やエラーメッセージを検知し、システムに発生した問題をいち早くお客様に通知します。
- リソース監視
- CPU、メモリー、Disk等の使用率を決められた閾値に基づき検出しお客様へ連絡を行います。
- 定期報告
- 定期的(通常1回/1ヶ月)に発報およびリソース状況一覧を報告します。
サービス時間帯
24時間365日
ご利用イメージ

インシデント対応

CSI(サービスの継続的改善)

- サーバー・ネットワーク監視サービスに関するお問い合わせ
- Webからのお問い合わせ:お問い合わせフォーム

ネットワーク監視サービス
機器の自動構築・復旧機能でネットワーク管理者の負荷を軽減します!
サービス概要
ネットワーク機器の稼働状態をお客様に代わって監視し、異常発生時にお客様にご報告すると共に診断・切り分けを実施します。
OKIクロステックの強み
- 大手金融機関(支店・ATM網)・医療機関(院内NW)をはじめ、25年以上の実績
- 監視ノード数:約25,000ノード/年間対応件数:約16,000インシデント
- 高い専門スキルをもったスタッフが24時間365日対応
- 全国約180拠点から専門エンジニアが素早く対応、現地修理も一括手配可能
- マルチベンダーに対応可能
- 専用ツールを活用し、早期復旧・ダウンタイムの短縮を実現
サービス内容
- 定期監視
- 定期的(デフォルト5分)に、お客様のネットワーク機器に監視装置からポーリングをかけ正常性を監視します。
- 異常検出
- ネットワーク機器異常発生時、ネットワーク機器からのトラップ通知(異常通知)を監視装置にて検出します。
- 診断
- 定期監視又は異常検出にてネットワーク機器の異常発見時、ネットワーク機器の診断を実施し、異常箇所を切り分けると共にリモート制御により復旧処置を実施いたします。リモート制御で復旧できない場合は、オンサイト技術者を手配します。(別途オンサイト保守契約が必要)
- 定期報告
サービス時間帯
24時間365日
ご利用イメージ

インシデント対応

AMF:自動復旧

- サーバー・ネットワーク監視サービスに関するお問い合わせ
- Webからのお問い合わせ:お問い合わせフォーム


- OKIクロステックとは
- 2019年4月にOKIグループ2社の構築・工事・保守会社を統合し、新たに発足しました。お客様のDX(デジタル変革)やGX(エネルギー変革)に向けた最適なソリューションのご提供と共に、ICTシステムや音声システム、GXソリューションなどの安心・安全な運用・保守サービスを、3S(Sincere、Speedy、Sure)の精神のもとご提供しています。
OKIカスタマーサポートセンター
- 東京・関西・東北3拠点で運用、BCP対策も万全
- 遠隔地での相互バックアップ体制と停電対策により、災害時のBCP(事業継続)を実現
- 高度なセキュリティ管理
- 共有スペースを含め、レベル0からレベル4まで、生体認証を含む4段階の入退室管理
