あらゆる図面をデジタル化し、タブレット等を用いて出先でも閲覧/加筆/修正を行うことができるサービスです。
紙での管理に代わって図面運用の効率化が図れます。
紙ベースの図面、大きくかさばり使用するにも、保管・管理するにも不便です。
縮小コピーをしても文字や線がつぶれて見難いなど、さまざまな課題やストレスがつきまといます。
CAD図面の紙出図ノウハウを活かし、紙図面と同等のクオリティでデジタル図面を作成します。
プリンターフォーマットであるHP-GLに対応していますので、ほとんどのCADからデジタル図面の作成が可能です。
DWGやJWW、Tfas、RebroなどのCADデータからも直接変換できます。Microsoft OfficeやTIFFなどのイメージファイルも利用可能です。
モデル空間、ペーパー空間、サイズ、線幅情報などきめ細やかな設定が可能です。
CTBやフォント、外部参照ファイルは自動的に収集するので面倒な作業は不要です。
クラウドサーバー内のデジタル図面を最適化処理し、モバイルで高速表示します。
他社製品にみられる大量のメモリー占有はありません。iPad、iPhoneでご利用いただけます。
図面の縮尺通りにモバイル端末に表示し、アプリの内蔵スケールを使って計測する事ができます。
図面に記された通り芯を任意の場所に表示する事ができます。
図面の拡大・縮小に追従します。
同期をすることで、図面に書いたメモ書きや写真を複数端末で共有・統合することができます。
また、メモ書き更新時にプロジェクトメンバーにメール通知できます。
図面内の任意の位置を指定してカメラ撮影する事で撮影画像と図面データをリンクする事ができます。
写真の連続撮影も可能です。
TerioCloudは工事黒板を表示して写真を撮影することができます。
モバイル端末で撮影した写真や検査記録をExcel形式でPCから出力(保存)することができます。
Excelで作成した写真帳・報告書フォームをTerioCloudクライアントに取り込む機能です。
モバイル端末で撮影した写真や入力した文字を、取り込んだフォームに合わせてExcel形式で出力する事ができます。
TerioCloudとRICOH THETA(※1)を連携させることができます。
連携することにより、全天球画像の撮影やTerioCloudへの取り込みができます。
図面のデジタル化・閲覧・加筆・管理を行うTerioCloudと、Box(※2)(コンテンツマネジメントサービス)を連携させることができます。
本サービスを導入することにより、従来それぞれの現場や部門で日々行っていたファイルの登録や版数管理、利用者への通知などの業務から解放され、登録ミスや登録漏れの削減などの効果も期待できます。
名称 | TerioCloud | ||
---|---|---|---|
形態 | クラウドサービス | ||
システム要件 | モバイル端末 | ハードウェア | iPad/iPhone |
ソフトウェア | iOS 14以上/iPadOS 14 以上 | ||
ネットワーク | 4G回線、5G回線 | ||
管理端末 | ハードウェア | Windows PC | |
ソフトウェア | Windows 8.1/10/11 | ||
ネットワーク | インターネット接続装置 | ||
料金体系 | 初期費用(利用申込時のみ) | ||
月額課金 | |||
サポート | ヘルプデスク | お問い合わせ | 電子メールによるお問い合わせ |
対応時間 | OKIの営業日 9時から17時 | ||
バージョンアップ | 更新版利用料 | 追加料金不要 | |
更新頻度 | 3回/年程度 |
日本郵政グループの全国2万件以上の施設・郵便局の改修・保全工事における調査業務の効率化を目的に採用されました。
報告書作成時の写真や図面などの整理業務を中心に作業時間を約25%削減し、大幅な効率化を実現しました。
また、作業の安全性向上や広域災害時などの対応迅速化にも貢献しています。
トライアルをご希望の方は、お問い合わせフォームに必要事項をご記入ください。
その際に「お問い合わせ詳細」欄には「30日間無料トライアル希望」とご記入ください。