カスタマーサポートセンター
ファーストコンタクト部門として24時間365日お客様のシステム運用を支援
OKIクロステックのカスタマーサポートセンターは、日本全国をカバーするサービス拠点と連携し、年間100万件以上の受付対応実績を誇ります。そのうち約80%はセンター内で迅速に問題解決しており、確かな技術力と対応力を備えています。
センターでは、3段階の高度なセキュリティ対策を講じた安全な環境のもと、約300名の専任スタッフが24時間365日体制でシステム運用をサポート。お客様の安定した業務継続を力強く支えています。

カスタマーサポートセンターの3つの機能
カスタマーサポートセンターは、コールセンター機能、ヘルプデスク機能、監視運用機能の3つの役割を担い、労働人口の減少や働き方改革によって増大する社内リソースの課題をサポートします。 業務の効率化と負担軽減を実現しながら、高い顧客満足(CS)を追求。お客様の信頼できるパートナーとして、日々の運用を支えています。

コールセンター機能
24時間365日体制のマルチチャネルサポートで、IT運用を強力に支援
- 電話・メール・チャットなど複数のチャネルからの問い合わせに対応
- 夜間・休日を含む24時間365日体制でのサポート
- 経験豊富なスタッフが常駐し、迅速に対応
- システムのダウンタイムを最小限に抑制し、高い稼働率を維持
- 日本全国をカバーするサービス拠点と連携し、安定したサポート体制を構築

ヘルプデスク機能
ユーザー対応を代行し、社内リソースの最適化と業務効率化を実現
- ユーザーサポートや問い合わせ対応を企業に代わって実施
- 豊富な実績をもつ専門スタッフが対応
- 夜間・休日のみ、小規模・短期などのスポット対応も可能
- 全国のサービス拠点と連携し、現地対応の一括手配が可能
- 24時間365日体制で、業務負担を軽減し迅速な問題解決を支援

監視・運用機能
高い技術力と実績で、安全・安定したシステム運用をサポート
- 全国数万台のATM監視実績に基づく、高い信頼の運用体制
- サーバー・クラウド環境・ネットワーク機器・PBX装置などに対応
- セキュアな通信による24時間365日のリモート監視を提供
- 高度な技術力と多様なサービスメニューでシステムの安定稼働を支援
- 発生時には、現場対応スタッフと連携した迅速なオンサイト対応も可能
安全対策
高いセキュリティ基準と災害対策で、安心・安定の運用環境を提供
カスタマーサポートセンターでは、品質管理・情報セキュリティ・災害対策の各領域で高水準の対策を講じ、安心してご利用いただける運用体制を整えています。

災害対策・事業継続体制(BCP)
複数拠点・二重化システムによる堅牢なバックアップ体制を構築
カスタマーサポートセンターでは、災害や障害発生時にも安定してサービス提供が可能な体制を整えています。
- 東京・大阪・福島の3拠点に分散配置し、地理的リスクを分散
- 拠点間での相互バックアップ体制を構築し、万一の障害時も迅速に切り替え可能
- システム・インフラの二重化により、継続的なオペレーションを実現
- 停電などの非常時にも対応可能な無停電電源装置(UPS)や自家発電装置を完備
- コールセンター機能の維持を最優先としたBCP(事業継続計画)を策定・運用中

実績
大手金融機関様を始め、顧客情報を多く取り扱う企業様に継続的にご利用をいただいています。

アクセス
組織 |
OKIクロステック株式会社 サポートサービス事業本部 カスタマーサポートセンター |
開設 |
1999年4月(旧沖電気カスタマアドテックからの継承) |
所在地 |
東京都江東区南砂2-7-5 |
拠点数 |
3拠点(東京・大阪・福島)
|