現在位置:Home > 採用情報 > 新卒採用 > 仕事と社員を知る > 入社3年目座談会

入社3年目座談会

入社3年目座談会

メンバー

  • 石川
    石川(ISHIKAWA)
    ソリューション営業
    経済学部 卒
  • 遠座
    遠座(ONZA)
    ソリューション営業
    経済学部国際経営学科 卒
  • 鈴木
    鈴木(SUZUKI)
    システムエンジニア
    理工学部システムデザイン学科 卒

現在の仕事内容を教えてください!

鈴木
鈴木
SEとして営業部門が提案をする上での、技術面での提案支援を行っています。具体的には、
・お客様との打ち合わせに同行して技術面の説明をする
・最適なシステム構成を考える
・規模感に合わせて見積もりを作成する
などが仕事になります。私は主にOKIのコールセンターシステムの提案支援を担当しています。
石川
石川
私は通信関連の営業を行っています。
私が所属する部署は公共系のお客様へ営業を行うのですが、その中でも交通系の部隊と、官公庁系の部隊に分かれています。私のチームは後者を担当しており、 主に電話交換機や社内ネットワーク関係など、オフィス関連製品の更新や新規導入の提案をしています。
もう一方の交通系の部隊では、ETCやトンネル防災設備等が商材となります。
遠座
遠座
私が所属する部署は、民間企業へ電気設備・情報通信設備の提案を行っています。私は電気と通信両方の営業を担当しており、電気分野では照明などの目に見えるものから受変電設備という電気の供給源まで、あらゆるものを提案しています。

-ひとつのお客様に対して電気設備・情報通信設備の両方を提案することもあるのですか?

遠座
遠座
あります!分野が全然違うので営業担当としては大変なのですが、試行錯誤しながら取り組んでいます。

-ひとつの案件にかかる期間はどれ位ですか?

遠座
遠座
約1年などの長期案件もあれば、1~2ヶ月で終わる案件もあります。案件によって全然違います。

-長期間の案件が多いと大変なのでは?

石川
石川
期間は長くても、営業が提案・受注をした後は施工部門に案件を受け渡し、工事を進めてもらうので、ずっとつきっきりではありません。工事が完了したら再び営業の出番が戻ってきて、工事完了報告書の取り交わしや費用請求を行います。

-同時に担当する案件の数はどのぐらいですか?

石川
石川
私はごく小さい案件も含めれば、常時30件程対応しています。基本的に当社は新規のお客様を開拓するというよりは、既存のお客様に対して提案を行うので、特に通信営業は同時進行で対応する案件数が多めです。
鈴木
鈴木
SEの場合、一度に対応する案件数はもっと少ないですが、その分ひとつの案件が重いイメージです。

入社~現在までのキャリアを教えてください。

鈴木
鈴木
SEの仕事は専門知識が必要なので、一年目はひたすら勉強の日々でした。
配属当初は先輩とお客様先の打ち合わせに参加しても、全く話についていけず「なんの話をしているのだろう…?」というレベルでした。わからない所をメモして後で先輩に質問したり、自分でも勉強したりすることで徐々に仕事についていけるようになり、2年目以降は自分でも案件を持って活動しています。
また、SEは営業と異なり、全国の案件を1つの部署で受け持っているのが特徴です。

-全国の案件を1つの部署で受け持つということは、遠方のお客様対応で現地に行くこともあるのですか?

鈴木
鈴木
あります。その場合は出張での対応になります。私も先日、大阪のお客様先でのシステムの切替えのため、1週間程現地対応をしてきました。
遠座
遠座
一年目は電気設備を扱う部署に配属されました。OJTの先輩が受け持つお客様を一緒に対応しながら、ビジネスマナーからお客様への提案方法まで、あらゆる業務を教えてもらいました。
二年目 で新たに通信系のお客様を担当し、先輩達にフォローしてもらいつつ自分でも勉強しながら対応していました。また、営業はお客様と喋って知識を得ることが勉強よりも大事だったりするので、お客様からも沢山学ばせてもらいました。
三年目からは電気・通信両方の営業経験があるところを買っていただき、通常は同じお客様でも電気設備と通信設備の担当者が別になることが多いのですが、今のお客様にはどちらも任せていただいています。(電気・通信の)両方やるので大変ですが、すごく勉強になります!
石川
石川
私も1年目は先輩とお客様訪問をしたり、営業関連の事務処理を学んだりして過ごしました。三年目に長年同じお客様を担当していた大先輩が異動されまして、その方の担当を引き継ぐ形で現在の仕事にあたっています。日々仕事をする中で、前任の先輩の偉大さを感じています。

-石川さん・遠座さんは文系出身ですが、通信や電気の営業をするにあたり苦労はありましたか?

石川
石川
わからないことを素直に聞く姿勢・学ぶ姿勢を忘れなければ何とかなるかなと思います。他部署の方でも素直に「教えてください!」と聞くと教えてくれる人は多い環境です!
遠座
遠座
一からのスタートにはなりますが、やっているうちに知識は身につきました。

仕事のやりがいや達成感を感じる時は?

石川
石川
官公庁の案件では「入札」というシステムがあるのですが、そこで受注できた時はすごく嬉しいです!(※入札=官公庁が公共工事を発注する際、最安値の施工業者を選定する仕組み)入札参加の際は自社の利益を確保しつつ最安値を提示し、案件を受注しなければなりません。価格を安く設定しすぎると利益が出ないし、高く設定しすぎると失注する可能性がある。他社の価格設定を上手く読み切って、いい塩梅で受注ができると嬉しいですね。
遠座
遠座
担当している案件が無事終わったときは達成感を感じますね。「一人でもできた!」という自信にもなります。また、営業はお客様と関わる仕事だからこそ、直接感謝の言葉をいただけることもあるので、そんな時は営業をやっていて良かったなと思います。
鈴木
鈴木
SEはお客様先でのシステム導入後、機能の説明を行うのですが、お客様に「便利で使いやすいね!」と喜んでもらえた時にやりがいを感じます。
反対に、説明の中で専門用語を多用してしまい、お客様にあまり理解されている感触がなかったときは反省します。SEの仕事では総務など技術部門以外の方に説明を行うことも多いので、誰にでも伝わる言葉で説明する事を心掛けています。

職場の人間関係や社風は?

石川
石川
私の部署では、年配の方とも冗談を言い合いながら仕事しています!周りの先輩は非常に優しくて、言いたいことを言わせてもらえる環境です。
遠座
遠座
私も同期や先輩と仲良しで、気が合う人同士で業後にご飯を食べたり、土日に遊びに行ったりするくらい仲良しです!
鈴木
鈴木
SEも意外と喋り好きな方が多いです。同じ部署でも人によって得意な商材があるのですが、それぞれの得意分野について聞くと特に皆さん嬉しそうに喋ります(笑)

入社を決めた理由は?

石川
石川
私は社会の縁の下の力持ち的な仕事に関わりたくて、インフラ業界に絞って活動していました。
鈴木
鈴木
専門知識を持てる仕事に就きたかったので、早期から職種をSEに絞っていました。私もインフラ系に興味があり、かつ情報系の学科で学んだことを活かせるOKIクロステック(以下OXT)を選びました。
遠座
遠座
様々な会社を見た中で、OXTの先輩社員や人事の方と接した時に「こんな先輩達が助けてくれたら、どんな仕事でも頑張れそうだな」と思ったのが入社の決め手です。
元々旅行業界などを志望していたのですが、(21年卒は)コロナ禍で採用中止になる会社が多く、改めて就活軸を考えた時「やりたい事よりも自分が仕事しやすい環境を探す」という方針に変えてOXTに出会いました。

今後の目標を教えてください!

石川
石川
石川さんだから頼みたい!という営業になりたいです。そんな人になるためには、やはり日々の仕事の結果を積み重ねることが大事。また、仕事の結果だけでなく人望も大事だと思っているので、時間を守るなど、周囲からの信用を積み重ねていくことも大切にしたいです。
鈴木
鈴木
私は尊敬する先輩みたいになりたいです。その先輩はネットワークから電話、サーバー、防犯カメラまで、技術屋として何でも対応できる人。先輩みたいに、良い意味で替えがきく人材になりたいと思っています。
遠座
遠座
私は今、電気と通信の営業を両方担当しているのでマルチに対応できる営業マンになりたいと思っています。
また、女性ながらも上の世代の人達に仕事で食らいついていけるようになりたいです!

MEMBER INTERVIEW

  • 松田
  • 竹内
  • 鈴木
  • 岩間
  • 成田
  • 植原
  • 宮崎
  • 野口
  • 寺田
  • 2年目社員座談会
  •  
  •  

  • YouTube

お問い合わせ

お問い合わせ